


松 田 駅(神奈川県足柄上郡松田町)


▲現北口駅舎。平成27(2015)年12月改築。外観は駅の北にそびえる「松田山」をイメージしています。
二宮尊徳ゆかりの地であることから、平成24(2012)年10月に隣接地にポケットパークをオープン、二宮金次郎像やその解説をした案内板が設置されています。(2019.10撮影)

▲北口駅舎内。(2019.10撮影)


▲ホームは2面3線。北口駅舎はホームの沼津方にあります。(2019.10撮影)

▲ホームの国府津方にも通路があります。(2019.10撮影)


▲国府津方の通路を進むとこの南口駅舎に出ます。小さな駅舎で、JRにとっては裏口にあたりますが小田急線との連絡口であるため北口よりはるかに利用客は多いです。(2019.10撮影)

▲南口駅舎の対面には
小田急線・新松田駅があります。バスターミナルをはじめ、コンビニや商店もあり、静かな北口とはうって変わってたいへんにぎやかです。
(2019.10撮影)
旧駅舎解体前

▲新旧の並ぶ北口駅舎と、旧北口駅舎の内部。旧北口駅舎は平成28(2016)年3月に解体。(2016.1撮影)
旧駅舎

▲旧東口駅舎。大正14(1925)年10月改築で、スーパーが同居していました。(2003.7撮影)

▲平成4年当時。大きな駅名表示が印象的でしたが、その後小さな物に変えられました。(1992.1撮影)