さいきの駅舎訪問路線一覧へ

南武線

登 戸 駅(神奈川県川崎市)


南武線 登戸駅

現駅舎。平成18(2006)年6月改築の橋上駅舎です。
こちらは生田緑地口で、旧駅舎はこちら側にありました。
開業は昭和2(1927)年3月。(2024.6撮影)

 

南武線 登戸駅 南武線 登戸駅

生田緑地口小田急の登戸駅はペデストリアンデッキでつながっています。(2024.6撮影)

 

南武線 登戸駅

▲右側がJR生田緑地口、ペデストリアンデッキを挟んで左側が小田急登戸駅(2024.6撮影)

 

南武線 登戸駅 南武線 登戸駅

現駅舎。生田緑地口の反対側の多摩川口(2024.6撮影)

 

南武線 登戸駅

JRコンコース。生田緑地口と多摩川口を結んでいます。画面左がJR改札。
平成18(2006)年12月に、改札の向かい側に駅ビル「味の食彩館のぼりと」がオープンしました。(2024.6撮影)

 

南武線 登戸駅 南武線 登戸駅

JR改札。改札内にコンビニ、トイレあり。(2024.6撮影)

 

南武線 登戸駅 南武線 登戸駅

ホームは2面3線。(2024.6撮影)


旧駅舎

登戸駅旧駅舎

登戸駅旧駅舎 登戸駅旧駅舎

旧駅舎。昭和33(1958)年3月改築の地平駅舎でした。(1989.5撮影)

 

■■■

駅名一覧へもどる

路線一覧へ

トップページへ